(゜Д゜)
2004年1月12日ファミリーコンピュータ。
略してファミコン。
現在のTVゲーム隆盛の時代を迎えたのも、このゲーム機あったればこそといっても過言ではないのではないだろうか。
あぁファミコン、おぉファミコン。
現在の3次元映像が当たり前の時代になってなお2次元に生きる男達もまた存在する。
うそかほんとか。
2次元を極めたプレイを見よ!w
動画・スーパープレイ
http://none.s11.xrea.com/index.htm
ロックマンクリア30分てw早すぎw
略してファミコン。
現在のTVゲーム隆盛の時代を迎えたのも、このゲーム機あったればこそといっても過言ではないのではないだろうか。
あぁファミコン、おぉファミコン。
現在の3次元映像が当たり前の時代になってなお2次元に生きる男達もまた存在する。
うそかほんとか。
2次元を極めたプレイを見よ!w
動画・スーパープレイ
http://none.s11.xrea.com/index.htm
ロックマンクリア30分てw早すぎw
あけました。
2004年1月3日あけましておめでとうでござりまする。
今年も始まってしまいましたね。また一つ年を食っていくわけですなぁ・・・としみじみしつつ。
ところでTC・・・つなげてないです。(つД`)
年末年始にかけて金欠ぎみだったのでちょっとバイトをしていたもので。
まぁそんなわけで。
TCは時間食うからなぁ・・・(^-^;)一旦ログインすると抜け出せなかったりしませんか?しません?そうですか。
自分はまぁ過去の日記をみてる人や俺のこと知ってる人ならわかるかと思うんだけどゲーム好きなわけで、そんな自分から見てTCはかなり特殊なゲームだったりするのです。
それはなんでかちょっと自分で考えてみたところ思いつきました。
気楽にできない。
って〜ことじゃないかと。
TC以外のゲームは結構気楽にやってます。たぶん皆そうかと思うんだけど。
んでもTCは気が抜けない。あたりまえですよね。行動の責任が自分だけで収まらないわけで。つまり味方、仲間の存在。
自分勝手な行動をしていたらそれが仲間にもふりかかる。一種の責任を負ってするゲーム。TCにはそんな側面もあるような気がするのですよ。
そこが魅力でもあるわけで。
自分のACTにむらがあるのもたぶんその影響なんだろうなぁと。
そんなわけでTCやりてぇぇぇぇって時もあれば今日は勘弁・・・。って日もあったりします。
と・・・ここまで書いて気付いたこと。
俺って気分屋でわがまま・・か・・も・・・(^-^;)
ふつつかものですが末永くよろしくお願い致します。m(_ _)m
今年も始まってしまいましたね。また一つ年を食っていくわけですなぁ・・・としみじみしつつ。
ところでTC・・・つなげてないです。(つД`)
年末年始にかけて金欠ぎみだったのでちょっとバイトをしていたもので。
まぁそんなわけで。
TCは時間食うからなぁ・・・(^-^;)一旦ログインすると抜け出せなかったりしませんか?しません?そうですか。
自分はまぁ過去の日記をみてる人や俺のこと知ってる人ならわかるかと思うんだけどゲーム好きなわけで、そんな自分から見てTCはかなり特殊なゲームだったりするのです。
それはなんでかちょっと自分で考えてみたところ思いつきました。
気楽にできない。
って〜ことじゃないかと。
TC以外のゲームは結構気楽にやってます。たぶん皆そうかと思うんだけど。
んでもTCは気が抜けない。あたりまえですよね。行動の責任が自分だけで収まらないわけで。つまり味方、仲間の存在。
自分勝手な行動をしていたらそれが仲間にもふりかかる。一種の責任を負ってするゲーム。TCにはそんな側面もあるような気がするのですよ。
そこが魅力でもあるわけで。
自分のACTにむらがあるのもたぶんその影響なんだろうなぁと。
そんなわけでTCやりてぇぇぇぇって時もあれば今日は勘弁・・・。って日もあったりします。
と・・・ここまで書いて気付いたこと。
俺って気分屋でわがまま・・か・・も・・・(^-^;)
ふつつかものですが末永くよろしくお願い致します。m(_ _)m
TC ScreenShot
2003年12月21日ひさびさの更新です。
ずいぶんと顔みせなかったので何しとるんじゃあぁあヽ(`Д´)ノって方も一人ぐらいはいたはず・・・?
んでまぁ何をしていたのかというと、バイトをがんばっていた・・・わけでもなく。勉強をがんばっていた・・・わけでもなく。まぁのほほんと皆そこそこにやっていたら時間がつぶれてしまったのかな??
と・・・自分でもよくわからなかったりするんですが・・・それはさておき。
前々回の日記でTCの入れ直しを行ったわけなんですが、その時空き容量をつくるために四苦八苦したわけで。色々と捨てれる物を物色していたわけです。
そんときに見つけたDドライブのフォルダ。
TCScreenShotと名づけたフォルダを見つけたわけで。
ウチのPCはHDD総容量4GBという年代もののPCなわけで、できるだけCドライブに負担をかけないように、移せるデータはほぼ全てDドライブに移してるわけなんですなぁ。んでまず、そのフォルダの容量を見てみたわけで・・・。
600M!Σ( ̄口 ̄;;って〜感じですよ。
まぁこれが多いのか少ないのかわからないんですが。
ウチのPCにとっては大問題。600/4000持ってかれてるわけで・・・。
まぁコツコツと一つずつ見ては残すか捨てるかをやるはめになったわけなんですが。
懐かしいこと懐かしいこと。
懐かしい名前がいたり。カッコイイのが撮れてたり。馬鹿やってたり。壊れてたりw
なんか記念に残して置くだけじゃもったいない気がしたのでちょっとづつ公開していこうかなと画策してるわけで。
これは晒してる・・・とも言えるような気もしますがあまり考えない方向でw
苦情があればすぐ消しますので(亀は拒否しますw)
まぁこれ見てる人もごくわずかでしょうし(’-’*)
まぁ普通におもしろ懐かしいものを公開してこうとおもっとります。
こんだけひっぱっといてもたいしたものじゃないんだけどw
まぁ皆で見て昔話に花を咲かせてみるのも一興かと^ー^
てなわけで第一段。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/rywta/lst?.dir=/&.view=
ずいぶんと顔みせなかったので何しとるんじゃあぁあヽ(`Д´)ノって方も一人ぐらいはいたはず・・・?
んでまぁ何をしていたのかというと、バイトをがんばっていた・・・わけでもなく。勉強をがんばっていた・・・わけでもなく。まぁのほほんと皆そこそこにやっていたら時間がつぶれてしまったのかな??
と・・・自分でもよくわからなかったりするんですが・・・それはさておき。
前々回の日記でTCの入れ直しを行ったわけなんですが、その時空き容量をつくるために四苦八苦したわけで。色々と捨てれる物を物色していたわけです。
そんときに見つけたDドライブのフォルダ。
TCScreenShotと名づけたフォルダを見つけたわけで。
ウチのPCはHDD総容量4GBという年代もののPCなわけで、できるだけCドライブに負担をかけないように、移せるデータはほぼ全てDドライブに移してるわけなんですなぁ。んでまず、そのフォルダの容量を見てみたわけで・・・。
600M!Σ( ̄口 ̄;;って〜感じですよ。
まぁこれが多いのか少ないのかわからないんですが。
ウチのPCにとっては大問題。600/4000持ってかれてるわけで・・・。
まぁコツコツと一つずつ見ては残すか捨てるかをやるはめになったわけなんですが。
懐かしいこと懐かしいこと。
懐かしい名前がいたり。カッコイイのが撮れてたり。馬鹿やってたり。壊れてたりw
なんか記念に残して置くだけじゃもったいない気がしたのでちょっとづつ公開していこうかなと画策してるわけで。
これは晒してる・・・とも言えるような気もしますがあまり考えない方向でw
苦情があればすぐ消しますので(亀は拒否しますw)
まぁこれ見てる人もごくわずかでしょうし(’-’*)
まぁ普通におもしろ懐かしいものを公開してこうとおもっとります。
こんだけひっぱっといてもたいしたものじゃないんだけどw
まぁ皆で見て昔話に花を咲かせてみるのも一興かと^ー^
てなわけで第一段。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/rywta/lst?.dir=/&.view=
ジムスナイパーカスタムとか面白いと思うのだがでないのだろうか(’-’*)
2003年12月5日今日は友達来てたのでTC繋げず・・・スマン。
んで何をやっていたのかと言えばやっぱZだったりするわけでw
後輩が買ってやつで遊ばせて貰ったよう。
とりあえず鹵獲、キュベレイ、サイコ、Gディフェンサー、白バウンド出したので一通りでたのかな?
んで、自分なりに印象に残った機体についてちょっと書くと・・・
マラサイ・・・3連弱ビーム(・∀・)イイ!!1OR2止め撃ちで撹乱しながら隙を見て3発叩きこむ!
弾をばら撒けるので変形で突っ込んでくる敵もいい感じで打ち落とせたり。
シャザクな感じで使ってけるし格闘も優秀、コイツは使えるw
連邦カラーはツボったw
スーパーガンダム・・・最初ロングビームを単発のつもりで使っててナニコレ(汗 とか思ったけど照射時間に比例してダメージが増えることを発見してから自分の中で化けたwビル、味方もろとも貫くとキモチイィ〜(’¬’*)
1:1は厳しいけど2:2で相方攻撃されてる隙を狙っていったら鬼なんじゃなかろうか。ミサイル誘導すげーしw
海蛇の超大版って感じで解釈すると結構恐ろしい。味があっておもろいw
メタス・・・火力ないし格闘もおせーけど、ブーストの持続時間、ビームガンの弾速早い、2発撃ち、サブのミサイル、コスト安い(195、3機でるw)結構好き。
ミサイルの射角広いかも?近距離のステップ戦で使ってくとポコポコ命中。中距離→ビーム、近→ミサイルって感じが結構よさげっぽかった。
硬直が長めなので空中キャンセルをうまく使ってくのがキモかも。結構いいw
黒リック・・・期待したのに・・・。バルカンファランクスてただのバルカンやん〜(つД`)背負ったライフルは飾りですか(汗
ガルバルディβ・・・ミサイル2発のみですか(;´Д`)
Gディフェンサー・・・上空でフワフワと(*´-`)
サイコ・・・対ボールにうけたwサッカーボールキィィックw
ディジェ・・・やばい・・・はまったw超お気に入りw通常の格闘で5段はいるわ、ナギナタ振りまわし、範囲は強化されてるわ、弾さけるわ、確定格闘カウンター入るわ、マジ最高!早くゲーセンで使いてぇぇぇえ。
ガンダム、ディジェのコンビはやばいw
ただ一つ不満が・・・。
宇宙も出せぇぇぇぇぇえええ(つД`)
なんかリック系統のMSと相性いいっぽいw
愛機ディジェでいきます(’-’*)
んで何をやっていたのかと言えばやっぱZだったりするわけでw
後輩が買ってやつで遊ばせて貰ったよう。
とりあえず鹵獲、キュベレイ、サイコ、Gディフェンサー、白バウンド出したので一通りでたのかな?
んで、自分なりに印象に残った機体についてちょっと書くと・・・
マラサイ・・・3連弱ビーム(・∀・)イイ!!1OR2止め撃ちで撹乱しながら隙を見て3発叩きこむ!
弾をばら撒けるので変形で突っ込んでくる敵もいい感じで打ち落とせたり。
シャザクな感じで使ってけるし格闘も優秀、コイツは使えるw
連邦カラーはツボったw
スーパーガンダム・・・最初ロングビームを単発のつもりで使っててナニコレ(汗 とか思ったけど照射時間に比例してダメージが増えることを発見してから自分の中で化けたwビル、味方もろとも貫くとキモチイィ〜(’¬’*)
1:1は厳しいけど2:2で相方攻撃されてる隙を狙っていったら鬼なんじゃなかろうか。ミサイル誘導すげーしw
海蛇の超大版って感じで解釈すると結構恐ろしい。味があっておもろいw
メタス・・・火力ないし格闘もおせーけど、ブーストの持続時間、ビームガンの弾速早い、2発撃ち、サブのミサイル、コスト安い(195、3機でるw)結構好き。
ミサイルの射角広いかも?近距離のステップ戦で使ってくとポコポコ命中。中距離→ビーム、近→ミサイルって感じが結構よさげっぽかった。
硬直が長めなので空中キャンセルをうまく使ってくのがキモかも。結構いいw
黒リック・・・期待したのに・・・。バルカンファランクスてただのバルカンやん〜(つД`)背負ったライフルは飾りですか(汗
ガルバルディβ・・・ミサイル2発のみですか(;´Д`)
Gディフェンサー・・・上空でフワフワと(*´-`)
サイコ・・・対ボールにうけたwサッカーボールキィィックw
ディジェ・・・やばい・・・はまったw超お気に入りw通常の格闘で5段はいるわ、ナギナタ振りまわし、範囲は強化されてるわ、弾さけるわ、確定格闘カウンター入るわ、マジ最高!早くゲーセンで使いてぇぇぇえ。
ガンダム、ディジェのコンビはやばいw
ただ一つ不満が・・・。
宇宙も出せぇぇぇぇぇえええ(つД`)
なんかリック系統のMSと相性いいっぽいw
愛機ディジェでいきます(’-’*)
ネクソンな一日
2003年12月4日今日はまいった〜
9時間近くネクソンに時間とられたんじゃなかろうか(つД`)
ことのあらまし・・・
18:00 TCやるかぁって感じでPCオン。いつもどうりTCJPをダブルクリック・・・反応がない。
18:10 そいやメンテとかどうとか言ってたのを思い出し公式ページへ
18:15 メンテは11:00〜17:00の文字を確認・・・嫌な予感がする。
18:20 他の人はどうなのかと気になってJIMにメッセ
・・・メンテが長引いてるんじゃね?の言葉にちょっと安心。その後TV見ながらちょっと雑談、あれこれページ内を見まわす。
18:45 本家のネクソンページにメンテは終了しました。の文字・・・予感再び・・・。
18:50 JIMにメッセ・・・「JIM:おわっとる!」
18:55 パッチの場所がわからず右往左往・・・。
19:00 JIMからまっちょの掲示板から落せると聞いて行って見る。書きこみのアドレスに飛ぶ。
20:00 パッチの場所がわからずTCそのものを落そうとする・・・。1時間かかりますの文字・・・無理だよ〜(つД`)
20:05 JIMがパッチ発見、メッセで送ってもらう。
20:10 あっさり届く、ふう・・・やっとTCつなげるな・・・。
20:15 パッチEXEをDクリック、起動した。ヤターヽ(´ー`)ノ
20:20 改めてTCJPをDクリック・・・繋がらない・・・嫌な予感三度襲来(;´Д`)
20:25 メッセの受信フォルダからTCフォルダに移そうと試みるがなぜかショートカットの表示がでて移せない・・・どうなっとるんじゃあぁぁあヽ(`Д´)ノ
20:30 JIMからパッチの場所を聞いて直接TCフォルダに落そうと試みる。落ちた・・・これで・・・これでいけるはず!(’¬’*)ハァハァ
20:35 改めてTCJPをDクリック・・・反応無し!だよね!そんなことだろうと思ってたさ〜!!!ヽ(゜¬。*)ノ
20:40 仕方なくTC本体まるごと落すことに決める・・・。
20:45 HDDの空き容量に不安が残る・・・。いらないデータを一つ一つ捨てていく・・・。め、めんどい(==;
20:50 コツコツ作業中・・・。
21:30 だいたい消し終える。ふぅ、一息。
21:35 ダウンロード開始・・・後1時間の文字・・・いいさ、待ってやるさ、ゲームでもやってりゃすぐさ、わははは。
21:40 三国無双猛将伝の修羅モード開始。ストレスを発散しつつ切りまくる。うひゃひゃひゃヽ(’¬’*)ノ
22:40 ダウン終了。修羅モード10面を越える。
22:45 落したプログラムを解凍・・・エラーの嫌な音が部屋に響く・・・<!>HDDの空き容量が足りません・・・_| ̄|○
22:50 再びおかたつけ開始・・・。
23:20 いらんものORちょっと取っておきたかった物もまとめてほぼ捨て去る。
23:25 必勝の覚悟で願をかけつつDクリック。
23:25 <!>HDDの空き容量が足りません!Σ( ̄口 ̄;;
23:30 意味がわかんね!さっきまでそこにTCはいってたじゃねーか!!!とぶちぎれる。
23:35 しばし放心状態・・・。
23:40 バイトを真剣に考え始める。
23:45 PCをいじってる内にFATとやらを書き直すと空き容量が増えると書いてあるのを見つける。
23:50 いじっていいものか悩む・・・これやって動かなくなったらどうしよう・・・。
23:55 ふと、どうでもよくなってOKをクリック、うへへへ(゜¬。*)ノ
0:00 PCがわけのわからない作業を始める・・・ちゃんと動くんだろうか(汗
0:05 修羅モード再開。
0:30 修羅モード15面突破。
0:35 PCが再起動
0:40 いつもどうりの画面が表示される・・・おぉ!?いいんじゃね?
2:05 改めてTCをDクリック・・・動いた〜!!!
2:10 解凍中PCの作業がふと止まる・・・嫌な予感・・・<!>データが破損している恐れがあります・・・うきゃきゃきゃきゃきゃヽ(゜¬。*)ノ
2:15 2度目のダウンロード開始・・・。
2:20 修羅モード再び・・・。
3:00 修羅モード30面を越える。
3:05 我こそが真の三国無双なりぃぃぃぃいヽ(`Д´)ノ
3:15 ダウン終了、インストールも無事終わる・・・。
3:20 無事TCに降り立つ・・・なんだろう・・・この達成感・・・。
ネクソンに一言・・・
不親切にほどがあるずぉぉぉぉぉぉおおおおおヽ(`Д´)ノ
自分に一言・・・
MYPCのクソさを実感・・・。バイトします・・・。
9時間近くネクソンに時間とられたんじゃなかろうか(つД`)
ことのあらまし・・・
18:00 TCやるかぁって感じでPCオン。いつもどうりTCJPをダブルクリック・・・反応がない。
18:10 そいやメンテとかどうとか言ってたのを思い出し公式ページへ
18:15 メンテは11:00〜17:00の文字を確認・・・嫌な予感がする。
18:20 他の人はどうなのかと気になってJIMにメッセ
・・・メンテが長引いてるんじゃね?の言葉にちょっと安心。その後TV見ながらちょっと雑談、あれこれページ内を見まわす。
18:45 本家のネクソンページにメンテは終了しました。の文字・・・予感再び・・・。
18:50 JIMにメッセ・・・「JIM:おわっとる!」
18:55 パッチの場所がわからず右往左往・・・。
19:00 JIMからまっちょの掲示板から落せると聞いて行って見る。書きこみのアドレスに飛ぶ。
20:00 パッチの場所がわからずTCそのものを落そうとする・・・。1時間かかりますの文字・・・無理だよ〜(つД`)
20:05 JIMがパッチ発見、メッセで送ってもらう。
20:10 あっさり届く、ふう・・・やっとTCつなげるな・・・。
20:15 パッチEXEをDクリック、起動した。ヤターヽ(´ー`)ノ
20:20 改めてTCJPをDクリック・・・繋がらない・・・嫌な予感三度襲来(;´Д`)
20:25 メッセの受信フォルダからTCフォルダに移そうと試みるがなぜかショートカットの表示がでて移せない・・・どうなっとるんじゃあぁぁあヽ(`Д´)ノ
20:30 JIMからパッチの場所を聞いて直接TCフォルダに落そうと試みる。落ちた・・・これで・・・これでいけるはず!(’¬’*)ハァハァ
20:35 改めてTCJPをDクリック・・・反応無し!だよね!そんなことだろうと思ってたさ〜!!!ヽ(゜¬。*)ノ
20:40 仕方なくTC本体まるごと落すことに決める・・・。
20:45 HDDの空き容量に不安が残る・・・。いらないデータを一つ一つ捨てていく・・・。め、めんどい(==;
20:50 コツコツ作業中・・・。
21:30 だいたい消し終える。ふぅ、一息。
21:35 ダウンロード開始・・・後1時間の文字・・・いいさ、待ってやるさ、ゲームでもやってりゃすぐさ、わははは。
21:40 三国無双猛将伝の修羅モード開始。ストレスを発散しつつ切りまくる。うひゃひゃひゃヽ(’¬’*)ノ
22:40 ダウン終了。修羅モード10面を越える。
22:45 落したプログラムを解凍・・・エラーの嫌な音が部屋に響く・・・<!>HDDの空き容量が足りません・・・_| ̄|○
22:50 再びおかたつけ開始・・・。
23:20 いらんものORちょっと取っておきたかった物もまとめてほぼ捨て去る。
23:25 必勝の覚悟で願をかけつつDクリック。
23:25 <!>HDDの空き容量が足りません!Σ( ̄口 ̄;;
23:30 意味がわかんね!さっきまでそこにTCはいってたじゃねーか!!!とぶちぎれる。
23:35 しばし放心状態・・・。
23:40 バイトを真剣に考え始める。
23:45 PCをいじってる内にFATとやらを書き直すと空き容量が増えると書いてあるのを見つける。
23:50 いじっていいものか悩む・・・これやって動かなくなったらどうしよう・・・。
23:55 ふと、どうでもよくなってOKをクリック、うへへへ(゜¬。*)ノ
0:00 PCがわけのわからない作業を始める・・・ちゃんと動くんだろうか(汗
0:05 修羅モード再開。
0:30 修羅モード15面突破。
0:35 PCが再起動
0:40 いつもどうりの画面が表示される・・・おぉ!?いいんじゃね?
2:05 改めてTCをDクリック・・・動いた〜!!!
2:10 解凍中PCの作業がふと止まる・・・嫌な予感・・・<!>データが破損している恐れがあります・・・うきゃきゃきゃきゃきゃヽ(゜¬。*)ノ
2:15 2度目のダウンロード開始・・・。
2:20 修羅モード再び・・・。
3:00 修羅モード30面を越える。
3:05 我こそが真の三国無双なりぃぃぃぃいヽ(`Д´)ノ
3:15 ダウン終了、インストールも無事終わる・・・。
3:20 無事TCに降り立つ・・・なんだろう・・・この達成感・・・。
ネクソンに一言・・・
不親切にほどがあるずぉぉぉぉぉぉおおおおおヽ(`Д´)ノ
自分に一言・・・
MYPCのクソさを実感・・・。バイトします・・・。
最後の幻想
2003年12月3日ちょっとゲームの話し。
今度FF(ファイナルファンタジー)12が出るとか。
買う人もいるかと思いまする。
12もでたのか〜とか時代の流れを感じるわけで、
スクウェアとENIXが一緒になるなんて想像もできんかったし。
思えば初めてFFやったのが小学生のころだったかと。
初のRPGがFF3だったなぁ
なぜかドラゴンクエストそっちのけでFFをやってた覚えが、DQ3とかクリアしてねーし^^;
まぁその辺の2番手狙いというか王道嫌いというか現在の性格の一片が見え隠れするわけでw
初めて新品で買ったファミコンソフトもFF3だったかな
そんなわけでFF3はよくやったなぁとか思う。
なんかレトロゲームのレビューとか見るとFF3はFFシリーズで結構難しい方になるらしい、けど普通にクリアしてた覚えが・・・
*以下多少FF3〜4のネタバレを含みますのでこれからやる方は見ない方がよろし・・・ってそんな人いねーだろうけどw
・
・
・
たしかにラストあほ長い上に回復するとこなくて厳しいっちゃ厳しいんだが。
きっと妙な小学生だったんだろうなぁとかw
FFの世界感、大好きだったなぁ。
剣と魔法はもちろん、幻獣とかクリスタルとか浮遊大陸とか。
物語の始めに生活してるとこが実は浮遊大陸の上ってわかった時はすげー驚いたなぁ。あれ?崖がある!?浮いてる!?みたいな。
んで飛空挺。
FFでおなじみのシドが作った飛空挺エンタープライズ。
潜水機能装備の超高速艇ノーチラス。(マジでちょっぱやw)
砲撃あり、ベット、デブチョコボ、自動販売機まで完備wした超古代の巨大万能戦艦インビンシブル。
あぁ・・・夢に溢れてるよ(つД`)
ってなんでこんなこと書いてるかっつーと実は今FFコレクションなるものを借りて友達と一緒にFF4やっちゃってるわけだったり。
FF4は2プレイができるんですなぁ。今のFFはできるんだろうか。
んでセシルとローザ頼む〜とかエッジとリディアは任せろ〜みたいな感じで結構たのすいw
今見るとしょぼいけど手に入れた時はそのグラフィックに魅せられてたんだよなぁ・・・やっぱ時代を感じる(つД`)
4も好きだったなぁ、キャラが魅力的で。
命がけでメテオ撃つテラとか。
両側から迫りくる壁を自ら石化して止めたポロムとパロムとか。金の針使っても自らの意思で石化しているので直せない・・・ポロム〜パロム〜TーTみたいな。
罪を負って、試練を超えてパラディンになるセシル。
そんなセシルを見守る白魔道士のローザ。
セシルの親友、でも実はローザに思いを寄せてるけど2度も敵に操られてしまうカイン・・・切ない(つД`)
最後の召喚士のリディア。
モンスターと化した両親を自らの手で開放する忍者のエッジ。
飛空挺の魔道船は大氣圏突破するしなw
あぁ・・・書いたらきりがねーやw
んで結局何がいいてえかというと時代を感じるなぁとw
最近のFFは近未来って感じだけど中世とかホントにファンタジーって感じが好きだったなぁ(今のもある意味ファンタジーではあるんだろうけど)、そんなFFはもう作らんのかな。
FF4とかPS2位のグラフィックでリメイクしたら面白いことになるんじゃないかと思うんだけど・・・やらんだろうなw
まぁたまに昔やったRPGをやりなおすのも一興かもしれんですよ、と。
最後にFF占い
男性用
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c027
女性用
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c026
自分の結果
あなたは【セシル】なタイプ。
憂いを秘めた瞳の下に、燃えるような正義感が秘められているあなた。
そんなあなたは、暗黒騎士からパラディンになった【セシル】のタイプです。
意志が強く、行動力があり、リーダーシップもある優等生気質ですが、なんでもかんでも上司の言いなりになることをやめたときこそ、あなたの真価が発揮されることになるでしょう。
あなたに必要なモノ:いつでもあなたを支えてくれる白魔導士の恋人
キャラ紹介:セシル
FF4の主人公。職業は暗黒騎士。途中クラスチェンジしてパラディンに。
正義感の強い、優等生タイプの主人公。
王に従っていたが、疑問を抱き、真の敵の存在を知る。
愛するローザと、世界の平和を守るため、日々精進。
ちょっと面白みに欠ける生真面目さがタマにキズ。結婚相手にはいいタイプかも。
正統派ヒーロー度 74%
変幻自在ヒーロー度 100%
ダークホース度 3%
電波系ヒーロー度 36%
だそうだw
今度FF(ファイナルファンタジー)12が出るとか。
買う人もいるかと思いまする。
12もでたのか〜とか時代の流れを感じるわけで、
スクウェアとENIXが一緒になるなんて想像もできんかったし。
思えば初めてFFやったのが小学生のころだったかと。
初のRPGがFF3だったなぁ
なぜかドラゴンクエストそっちのけでFFをやってた覚えが、DQ3とかクリアしてねーし^^;
まぁその辺の2番手狙いというか王道嫌いというか現在の性格の一片が見え隠れするわけでw
初めて新品で買ったファミコンソフトもFF3だったかな
そんなわけでFF3はよくやったなぁとか思う。
なんかレトロゲームのレビューとか見るとFF3はFFシリーズで結構難しい方になるらしい、けど普通にクリアしてた覚えが・・・
*以下多少FF3〜4のネタバレを含みますのでこれからやる方は見ない方がよろし・・・ってそんな人いねーだろうけどw
・
・
・
たしかにラストあほ長い上に回復するとこなくて厳しいっちゃ厳しいんだが。
きっと妙な小学生だったんだろうなぁとかw
FFの世界感、大好きだったなぁ。
剣と魔法はもちろん、幻獣とかクリスタルとか浮遊大陸とか。
物語の始めに生活してるとこが実は浮遊大陸の上ってわかった時はすげー驚いたなぁ。あれ?崖がある!?浮いてる!?みたいな。
んで飛空挺。
FFでおなじみのシドが作った飛空挺エンタープライズ。
潜水機能装備の超高速艇ノーチラス。(マジでちょっぱやw)
砲撃あり、ベット、デブチョコボ、自動販売機まで完備wした超古代の巨大万能戦艦インビンシブル。
あぁ・・・夢に溢れてるよ(つД`)
ってなんでこんなこと書いてるかっつーと実は今FFコレクションなるものを借りて友達と一緒にFF4やっちゃってるわけだったり。
FF4は2プレイができるんですなぁ。今のFFはできるんだろうか。
んでセシルとローザ頼む〜とかエッジとリディアは任せろ〜みたいな感じで結構たのすいw
今見るとしょぼいけど手に入れた時はそのグラフィックに魅せられてたんだよなぁ・・・やっぱ時代を感じる(つД`)
4も好きだったなぁ、キャラが魅力的で。
命がけでメテオ撃つテラとか。
両側から迫りくる壁を自ら石化して止めたポロムとパロムとか。金の針使っても自らの意思で石化しているので直せない・・・ポロム〜パロム〜TーTみたいな。
罪を負って、試練を超えてパラディンになるセシル。
そんなセシルを見守る白魔道士のローザ。
セシルの親友、でも実はローザに思いを寄せてるけど2度も敵に操られてしまうカイン・・・切ない(つД`)
最後の召喚士のリディア。
モンスターと化した両親を自らの手で開放する忍者のエッジ。
飛空挺の魔道船は大氣圏突破するしなw
あぁ・・・書いたらきりがねーやw
んで結局何がいいてえかというと時代を感じるなぁとw
最近のFFは近未来って感じだけど中世とかホントにファンタジーって感じが好きだったなぁ(今のもある意味ファンタジーではあるんだろうけど)、そんなFFはもう作らんのかな。
FF4とかPS2位のグラフィックでリメイクしたら面白いことになるんじゃないかと思うんだけど・・・やらんだろうなw
まぁたまに昔やったRPGをやりなおすのも一興かもしれんですよ、と。
最後にFF占い
男性用
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c027
女性用
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c026
自分の結果
あなたは【セシル】なタイプ。
憂いを秘めた瞳の下に、燃えるような正義感が秘められているあなた。
そんなあなたは、暗黒騎士からパラディンになった【セシル】のタイプです。
意志が強く、行動力があり、リーダーシップもある優等生気質ですが、なんでもかんでも上司の言いなりになることをやめたときこそ、あなたの真価が発揮されることになるでしょう。
あなたに必要なモノ:いつでもあなたを支えてくれる白魔導士の恋人
キャラ紹介:セシル
FF4の主人公。職業は暗黒騎士。途中クラスチェンジしてパラディンに。
正義感の強い、優等生タイプの主人公。
王に従っていたが、疑問を抱き、真の敵の存在を知る。
愛するローザと、世界の平和を守るため、日々精進。
ちょっと面白みに欠ける生真面目さがタマにキズ。結婚相手にはいいタイプかも。
正統派ヒーロー度 74%
変幻自在ヒーロー度 100%
ダークホース度 3%
電波系ヒーロー度 36%
だそうだw
FM1STのダークなストーリーに衝撃を受けた中学時代
2003年11月18日http://gameonline.jp/news/2003/09/26008.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031117/junk.htm
ロボゲー花ざかりって感じやね・・・
あぁぁやりたい〜(つД`)
PCがぁぁぁ環境がぁぁぁあ
たまりませんTーT
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031117/junk.htm
ロボゲー花ざかりって感じやね・・・
あぁぁやりたい〜(つД`)
PCがぁぁぁ環境がぁぁぁあ
たまりませんTーT
秋の風に吹かれながら
2003年11月17日イベントとやらに参加してみた。上位でイベントってめーずらしぃ〜
記念撮影に参加、9羽を見れたのが一番の収穫だろうかw
その後友達が来ておつ。もうちょっと参加したかったけどまぁしゃあない。
んでその友達と映画みたり、レコード聞いたり。
何気にうちには今時レコードなんかあったりするんですよ。
元は親のものなんだけど、使ってないのをいいことにひっぱりだして、ほこりはたいて、針やらなにやら揃えて、すっかり俺のものにしてしまった品。
俺の生まれる前からあるんだからもう20年以上家にあって未だ使えるってのはある意味すげーなと今書いてて思ったんだけど。
んでレコードなんだけど、やっぱね、いいよ音が。
実際の演奏とかでは人間の耳に聞こえない音ってゆうのもたくさん存在してるんだけど、CDとかMD、MP3とかにするときに、その耳には聞こえない音ってのを容量とかの関係で省いちゃうらしい。でも実はその聞こえない音ってのも脳に反応していて、α波を出したりするのに一役買っている。ってのは辻 仁成って作家の「ガラスの天井」ってゆう本から得た知識なんだけど。
それがほんとかうそかはわからないけど、なんかレコードの音って暖かいってゆうか。広がりがあるってゆうか。迫ってくるってゆうか、なんともいいね。
無駄を省くってのは人間の進化の一つだけど、その無駄として省いてきたものの中に人間にとって大切だったものもたくさんあったもかもな、なんてちょっぴり秋の風に吹かれながらそんなことを考えてみる今日この頃。
アナログもいいよぉ〜(’-’*)
記念撮影に参加、9羽を見れたのが一番の収穫だろうかw
その後友達が来ておつ。もうちょっと参加したかったけどまぁしゃあない。
んでその友達と映画みたり、レコード聞いたり。
何気にうちには今時レコードなんかあったりするんですよ。
元は親のものなんだけど、使ってないのをいいことにひっぱりだして、ほこりはたいて、針やらなにやら揃えて、すっかり俺のものにしてしまった品。
俺の生まれる前からあるんだからもう20年以上家にあって未だ使えるってのはある意味すげーなと今書いてて思ったんだけど。
んでレコードなんだけど、やっぱね、いいよ音が。
実際の演奏とかでは人間の耳に聞こえない音ってゆうのもたくさん存在してるんだけど、CDとかMD、MP3とかにするときに、その耳には聞こえない音ってのを容量とかの関係で省いちゃうらしい。でも実はその聞こえない音ってのも脳に反応していて、α波を出したりするのに一役買っている。ってのは辻 仁成って作家の「ガラスの天井」ってゆう本から得た知識なんだけど。
それがほんとかうそかはわからないけど、なんかレコードの音って暖かいってゆうか。広がりがあるってゆうか。迫ってくるってゆうか、なんともいいね。
無駄を省くってのは人間の進化の一つだけど、その無駄として省いてきたものの中に人間にとって大切だったものもたくさんあったもかもな、なんてちょっぴり秋の風に吹かれながらそんなことを考えてみる今日この頃。
アナログもいいよぉ〜(’-’*)
旅の安全
2003年11月11日亀>この前TVでみたんだが、万里の長城近くにちょっと大きめな公園とかにある一人のりのロープウェイ?wターザン気分でア〜アァ〜とかやるやつ(わかる?w)のめちゃめちゃでかいOR長いやつがあるらしいぞ。機会があったらのってらw景色がいいらしいw軽く錆びてるらしいがw
ちなみに占いの最後の言葉
お前らみんな死んじまえ!でした。
いや、私はちゃんと亀の旅の安全を祈ってますよ。えぇ
ちなみに占いの最後の言葉
お前らみんな死んじまえ!でした。
いや、私はちゃんと亀の旅の安全を祈ってますよ。えぇ
幻想動物辞典
2003年11月10日ちょっとってゆうかかなり前のことなんだけど「幻想動物辞典」ってゆう本を買った。
FF(ファイナルファンタジー)とかやったことのある人には幻獣とか召喚獣とかそんなのがたくさん載ってる本だと思ってくれればOK、つまりは人間が創造した現実にはいない動物達がたくさん載っている本。
1002体の幻獣がのってるわけなんだけど結構知ってる名前がでてくるでてくる。
結構ゲームや漫画の影響ってスゲーなとか思ったり。
読んでいくと、実際の幻獣とゲームでの幻獣がちょっと変わってることがわかってちょっとへぇ〜へぇ〜って感じ。
たとえばFFで有名な「バハムート」FFでは巨大な天空竜みたいな姿で描かれてるけど実際は違うらしい。
「バハムート」・・・聖書に登場する「ベヒモス」のアラビアでの呼び名。聖書のベヒモスは河馬(かば)のような怪物だが、アラビアの伝承に登場するバハムートは巨大な魚の姿をしており、大地を支えているといわれる。バハムートは「リヴァイアサン」に似た怪物とされ、その巨大さは極端でその鼻の中では7つの海さえ砂粒のようであるという。
ということらしい。
「バハムート」が魚!?とか「ベヒモス」が河馬?牛じゃなくて!?みたいなちょっとしたトリビア気分が味わえる本。
ちなみにラクシャスも実はそっち方面からとった名前だったり。
ラクシャス(ラクシャサ)・・・漢訳では羅刹、インド神話に登場する悪魔族、人間を襲い、好色、乱暴、欺瞞、大食という邪悪な性格を全て備えており、重要な儀式を滅茶苦茶にしたという。どんな姿にも変身できる。
「悪鬼羅刹」の羅刹ですわwいやー今改めてみるとなんと不吉な名前をつけたことかw
まぁラクを作った時はレジなんぞ入る気なかったし、リボさんに会わなければ本当に悪魔と化していたか・・・は判らないがw
実はめさめさ不吉な名前。
まぁ今は楽の字を当てはめてみたり。結構気に入ったりはするんだがw
この本を読んでると他のTCプレイヤーも結構、神話に登場する名前を使ってたりするのに気付いたりする。例えば・・・
十二神将・・・平安時代の陰明師・安部晴明が使役した12人の式神のこと。晴明は平安京の鬼門の位置に屋敷を構え、屋敷の南門の梁にこれらの鬼人を住み着かせたが、そのあまりの恐ろしげな姿に妻が恐れ、後に一条戻橋に住まわせ、必要に応じて使役したといわれる。
百鬼夜行・・・平安時代、平安京の夜の道を、列をなして集団でうろついたとされる妖怪の行列。目の一つのものや一本足、手のたくさんあるもの等、とにかくたくさんの妖怪の行列で朝まで行進を続け、朝日とともに姿を消す。(まさしく深夜レジ、緑槍にピッタリな習性かもw)数人の鬼に唾をはきかけられると、姿がみえなくなってしまう。
というわけで百鬼さの(゜Д゜)≡゜д゜)、カァー ペッ!!には注意、消えるよ?w
FF(ファイナルファンタジー)とかやったことのある人には幻獣とか召喚獣とかそんなのがたくさん載ってる本だと思ってくれればOK、つまりは人間が創造した現実にはいない動物達がたくさん載っている本。
1002体の幻獣がのってるわけなんだけど結構知ってる名前がでてくるでてくる。
結構ゲームや漫画の影響ってスゲーなとか思ったり。
読んでいくと、実際の幻獣とゲームでの幻獣がちょっと変わってることがわかってちょっとへぇ〜へぇ〜って感じ。
たとえばFFで有名な「バハムート」FFでは巨大な天空竜みたいな姿で描かれてるけど実際は違うらしい。
「バハムート」・・・聖書に登場する「ベヒモス」のアラビアでの呼び名。聖書のベヒモスは河馬(かば)のような怪物だが、アラビアの伝承に登場するバハムートは巨大な魚の姿をしており、大地を支えているといわれる。バハムートは「リヴァイアサン」に似た怪物とされ、その巨大さは極端でその鼻の中では7つの海さえ砂粒のようであるという。
ということらしい。
「バハムート」が魚!?とか「ベヒモス」が河馬?牛じゃなくて!?みたいなちょっとしたトリビア気分が味わえる本。
ちなみにラクシャスも実はそっち方面からとった名前だったり。
ラクシャス(ラクシャサ)・・・漢訳では羅刹、インド神話に登場する悪魔族、人間を襲い、好色、乱暴、欺瞞、大食という邪悪な性格を全て備えており、重要な儀式を滅茶苦茶にしたという。どんな姿にも変身できる。
「悪鬼羅刹」の羅刹ですわwいやー今改めてみるとなんと不吉な名前をつけたことかw
まぁラクを作った時はレジなんぞ入る気なかったし、リボさんに会わなければ本当に悪魔と化していたか・・・は判らないがw
実はめさめさ不吉な名前。
まぁ今は楽の字を当てはめてみたり。結構気に入ったりはするんだがw
この本を読んでると他のTCプレイヤーも結構、神話に登場する名前を使ってたりするのに気付いたりする。例えば・・・
十二神将・・・平安時代の陰明師・安部晴明が使役した12人の式神のこと。晴明は平安京の鬼門の位置に屋敷を構え、屋敷の南門の梁にこれらの鬼人を住み着かせたが、そのあまりの恐ろしげな姿に妻が恐れ、後に一条戻橋に住まわせ、必要に応じて使役したといわれる。
百鬼夜行・・・平安時代、平安京の夜の道を、列をなして集団でうろついたとされる妖怪の行列。目の一つのものや一本足、手のたくさんあるもの等、とにかくたくさんの妖怪の行列で朝まで行進を続け、朝日とともに姿を消す。(まさしく深夜レジ、緑槍にピッタリな習性かもw)数人の鬼に唾をはきかけられると、姿がみえなくなってしまう。
というわけで百鬼さの(゜Д゜)≡゜д゜)、カァー ペッ!!には注意、消えるよ?w
うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ
2003年11月8日ホントに大嫌い!
あんなやついなくなってくれて結構!
あいつさえいなければ!
あいつさえいなければ!
俺だってオリオンでしっかり見きり撃ちして敵なぎ倒したり
クロ抜きでPOC決めたりしたいさ!
お前なんか!お前なんか!
ラグなんか大嫌いだぁぁぁぁあ〜(つД`)
ふぅ・・・スッキリ(’-’*)
あんなやついなくなってくれて結構!
あいつさえいなければ!
あいつさえいなければ!
俺だってオリオンでしっかり見きり撃ちして敵なぎ倒したり
クロ抜きでPOC決めたりしたいさ!
お前なんか!お前なんか!
ラグなんか大嫌いだぁぁぁぁあ〜(つД`)
ふぅ・・・スッキリ(’-’*)
おれらもやってみた。
2003年11月2日はやってる?っぽいのでパイコと俺で参加w
まずパイコ
あなたの心の色 ピンク
あなたのタイプ ラブ・ファイター
- あなたの心の数値レベル -
積極性 ★★★★★★★★★★★★★ 65 %
論理的計算性 ★★★★★ 25 %
協調性 ★★★★★★★★★★★★★ 65 %
やさしさ ★★★★★★★★ 40 %
野心度 ★★★★★★★★★★★★ 60 %
お金への執着度 ★★★★ 20 %
恋愛積極性 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 80 %
現実逃避性 ★★★★★★★★★★★★ 60 %
- あなたの心の色の特徴 -
あなたの心の色は、ピンクです。この色の特徴は...
見栄っ張り
行動力がある
気が多い
わがままである
仕事よりも恋愛重視
何よりも恋愛重視
全てにおいて恋愛重視 あなたは、愛に生きるタイプの人間です。人生において、恋愛がすべてであるという考えの持ち主なあなたは、人としてすばらしい人生を歩んでいるでしょう。しかし、その前向きな考え方を恋愛以外の方向に向けることが出来れば、また違った道が開けてきます。また、あなたは見栄っ張りでわがままな性格ではありますが、さみしがり屋という意外な一面も持っています。
− あなたが適している職種 −
ホスト、ホステス
先生、保母(保父)
アイドル
専業主婦
営業職
愛の伝道師
んで、俺
あなたの心の色 白
あなたのタイプ 奇跡の天使
- あなたの心の数値レベル -
積極性 ★★★★★★★★ 40 %
論理的計算性 ★★★★★★★★★★
50 %
協調性 ★★★★★★★★★★★★★ 65 %
やさしさ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 100 %
野心度 0 %
お金への執着度 ★★★★ 20 %
恋愛積極性 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 80 %
現実逃避性 ★★★★★★ 30 %
- あなたの心の色の特徴 -
あなたの心の色は、白です。この色の特徴は...
心が清く、やさしい
人を信用し、疑うことを知らない
だまされやすい
欲がない
嘘をつかない、つけない
ポーカーフェイスが出来ない
自分の世界に引きこもる
あなたは、現代社会では珍しい、清い心の持ち主です。さらに、誰に対しても優しく、欲深くないという天使のような人格の持ち主です。ただし、そんな世間離れした考えの持ち主であるがゆえに、空想にふけり自分の殻に引きこもる傾向があります。
現代社会において、人を疑うことを知らないあなたは、詐欺行為の絶好の的となってしまいます。さらに、誰かに利用されていることにも気付かない可哀相な人です。あなたは人生において、金銭的には恵まれていないかもしれませんが、あなたにとってはそんな事は問題とならないでしょう。
− あなたが適している職種 −
宗教家、住職
医療、看護関係
福祉、ボランティア関係
動物園の飼育係
SF作家
世紀末救世主伝説
世紀末救世主・・・ケ、ケンシロウですか!Σ( ̄口 ̄;;
まずパイコ
あなたの心の色 ピンク
あなたのタイプ ラブ・ファイター
- あなたの心の数値レベル -
積極性 ★★★★★★★★★★★★★ 65 %
論理的計算性 ★★★★★ 25 %
協調性 ★★★★★★★★★★★★★ 65 %
やさしさ ★★★★★★★★ 40 %
野心度 ★★★★★★★★★★★★ 60 %
お金への執着度 ★★★★ 20 %
恋愛積極性 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 80 %
現実逃避性 ★★★★★★★★★★★★ 60 %
- あなたの心の色の特徴 -
あなたの心の色は、ピンクです。この色の特徴は...
見栄っ張り
行動力がある
気が多い
わがままである
仕事よりも恋愛重視
何よりも恋愛重視
全てにおいて恋愛重視 あなたは、愛に生きるタイプの人間です。人生において、恋愛がすべてであるという考えの持ち主なあなたは、人としてすばらしい人生を歩んでいるでしょう。しかし、その前向きな考え方を恋愛以外の方向に向けることが出来れば、また違った道が開けてきます。また、あなたは見栄っ張りでわがままな性格ではありますが、さみしがり屋という意外な一面も持っています。
− あなたが適している職種 −
ホスト、ホステス
先生、保母(保父)
アイドル
専業主婦
営業職
愛の伝道師
んで、俺
あなたの心の色 白
あなたのタイプ 奇跡の天使
- あなたの心の数値レベル -
積極性 ★★★★★★★★ 40 %
論理的計算性 ★★★★★★★★★★
50 %
協調性 ★★★★★★★★★★★★★ 65 %
やさしさ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 100 %
野心度 0 %
お金への執着度 ★★★★ 20 %
恋愛積極性 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 80 %
現実逃避性 ★★★★★★ 30 %
- あなたの心の色の特徴 -
あなたの心の色は、白です。この色の特徴は...
心が清く、やさしい
人を信用し、疑うことを知らない
だまされやすい
欲がない
嘘をつかない、つけない
ポーカーフェイスが出来ない
自分の世界に引きこもる
あなたは、現代社会では珍しい、清い心の持ち主です。さらに、誰に対しても優しく、欲深くないという天使のような人格の持ち主です。ただし、そんな世間離れした考えの持ち主であるがゆえに、空想にふけり自分の殻に引きこもる傾向があります。
現代社会において、人を疑うことを知らないあなたは、詐欺行為の絶好の的となってしまいます。さらに、誰かに利用されていることにも気付かない可哀相な人です。あなたは人生において、金銭的には恵まれていないかもしれませんが、あなたにとってはそんな事は問題とならないでしょう。
− あなたが適している職種 −
宗教家、住職
医療、看護関係
福祉、ボランティア関係
動物園の飼育係
SF作家
世紀末救世主伝説
世紀末救世主・・・ケ、ケンシロウですか!Σ( ̄口 ̄;;
ブレイクゥ!ブレイクゥ!!
2003年10月25日そいやメーに会ったよ〜
あいかわらずいいキャラしてたw
んでTCはというと夜繋ぐしかないのがほんと痛い
ちょっと時間ずれるとほんと人いねーし(つД`)
ネクソンはあいかわらずやね
そーいや掲示板とか見て知ったんだけど慣性リインが問題になったとか?遅い?(汗
できんのは知ってたけどそこまで自由に使いこなせるものだとは思わなくてちょっとビックリ
TCの問題はつきないですな(^-^;)
息抜きに・・・(*´-`)
〜日本ブレイク工業社 社歌〜
http://www.nbk.gr.jp/song.html
これマジなんかな?w朝会で社員歌ったりするんだろうかwいい会社だなw
追記:ブレイク工業がマジブレイクしてるらしくて公式ページが重くて見れないw
代わりにこのネタで作ったFLASH、画像は違うけど歌の方はそのまんま、実際仕事してる会社ってのがすごいなぁと思うw
http://guncanonm.hp.infoseek.co.jp/break.html
あいかわらずいいキャラしてたw
んでTCはというと夜繋ぐしかないのがほんと痛い
ちょっと時間ずれるとほんと人いねーし(つД`)
ネクソンはあいかわらずやね
そーいや掲示板とか見て知ったんだけど慣性リインが問題になったとか?遅い?(汗
できんのは知ってたけどそこまで自由に使いこなせるものだとは思わなくてちょっとビックリ
TCの問題はつきないですな(^-^;)
息抜きに・・・(*´-`)
〜日本ブレイク工業社 社歌〜
http://www.nbk.gr.jp/song.html
これマジなんかな?w朝会で社員歌ったりするんだろうかwいい会社だなw
追記:ブレイク工業がマジブレイクしてるらしくて公式ページが重くて見れないw
代わりにこのネタで作ったFLASH、画像は違うけど歌の方はそのまんま、実際仕事してる会社ってのがすごいなぁと思うw
http://guncanonm.hp.infoseek.co.jp/break.html
ガンダム再び!ヽ(´ー`)ノ
2003年10月23日久々に見に着てみたら。
カウンターが何気に増えてる・・・。
なんかちょっとした罪悪感を感じる今日このごろ。
緑槍のレア(生)キャラことラクですこんばんわ。
ま〜まったりこつこつとACTしてこーかなと思ってる今日この頃。
ところで。
最近ロボゲーム熱が再燃ぎみ。
ゲームで一番好きなジャンルってなんですか?って聞かれたらロボアクションって答えるかもしれない。
きっかけは今ゲーセンで稼動中のエウーゴVSティターンズ、やりました?
去年あたりの連邦VSジオンのZガンダムバージョンなわけで、最初はパッとしなかった感じなんだけど段々と熱くなってまいりましたw
連ジのころの相手との読み合い、駆け引きはそのままに、変形、後方射撃、コンビネーション、なかなか熱い。
しかもタイムリリースで新機体、過去機体続々参戦!キュベレイにちょっと感動、ファンネル操作出来るしwジオングみたいに遠隔射撃はもちろん、自機の周りに浮かせてビーム一斉射撃とかw
ウチの近くのゲーセンはキュベレイ、ザク、ジム、シャザクが出て後々シャゲルやドムも使えるようになるという噂、他なにでてくんだろー?楽しみですなぁ。
今、個人的にリックディアス(ビームピストル)にはまり中、今んとこ最高6連勝、昔の感が戻らん。
俺がTCに熱いれてる間、ずっとやってた人もいるからなぁ^^;その人らはほんとはんぱない。
フェイントとかスゲーエロいし。
その分読み切った時は最高にうれしいんだけどw
対戦上等かかってこいやぁ〜ヽ(´ー`)ノ
んで家に帰って来てアーマードコア3SLとかやってるし(つД`)
多すぎて絶対やらないと思っていたパーツ集めとかやらかしてるし・・・。
ん〜ロボットはいいなぁ(結論)、夢っすね、なんつーか。
将来できんのかな、戦争とかそれでしたりすんかな。
まぁ作るとしたら日本人であろうということはほぼ確定なんじゃないかと思ったりするわけでw
ロボに戦車、飛行機入り乱れてリアルTCみたいになったりするんだろうか。
それはそれでこえーなぁ。まぁ杞憂だろうけどw
戦争はTCの中だけでいいかもね、とむりやりTCに繋いでみたりする今日この頃。
カウンターが何気に増えてる・・・。
なんかちょっとした罪悪感を感じる今日このごろ。
緑槍のレア(生)キャラことラクですこんばんわ。
ま〜まったりこつこつとACTしてこーかなと思ってる今日この頃。
ところで。
最近ロボゲーム熱が再燃ぎみ。
ゲームで一番好きなジャンルってなんですか?って聞かれたらロボアクションって答えるかもしれない。
きっかけは今ゲーセンで稼動中のエウーゴVSティターンズ、やりました?
去年あたりの連邦VSジオンのZガンダムバージョンなわけで、最初はパッとしなかった感じなんだけど段々と熱くなってまいりましたw
連ジのころの相手との読み合い、駆け引きはそのままに、変形、後方射撃、コンビネーション、なかなか熱い。
しかもタイムリリースで新機体、過去機体続々参戦!キュベレイにちょっと感動、ファンネル操作出来るしwジオングみたいに遠隔射撃はもちろん、自機の周りに浮かせてビーム一斉射撃とかw
ウチの近くのゲーセンはキュベレイ、ザク、ジム、シャザクが出て後々シャゲルやドムも使えるようになるという噂、他なにでてくんだろー?楽しみですなぁ。
今、個人的にリックディアス(ビームピストル)にはまり中、今んとこ最高6連勝、昔の感が戻らん。
俺がTCに熱いれてる間、ずっとやってた人もいるからなぁ^^;その人らはほんとはんぱない。
フェイントとかスゲーエロいし。
その分読み切った時は最高にうれしいんだけどw
対戦上等かかってこいやぁ〜ヽ(´ー`)ノ
んで家に帰って来てアーマードコア3SLとかやってるし(つД`)
多すぎて絶対やらないと思っていたパーツ集めとかやらかしてるし・・・。
ん〜ロボットはいいなぁ(結論)、夢っすね、なんつーか。
将来できんのかな、戦争とかそれでしたりすんかな。
まぁ作るとしたら日本人であろうということはほぼ確定なんじゃないかと思ったりするわけでw
ロボに戦車、飛行機入り乱れてリアルTCみたいになったりするんだろうか。
それはそれでこえーなぁ。まぁ杞憂だろうけどw
戦争はTCの中だけでいいかもね、とむりやりTCに繋いでみたりする今日この頃。
思いつくととまらない(汗
2003年6月29日72〜
買い替えてしまった・・・。
なんか病気にかかってるんじゃないか?とか自分でも思ってるラクですこんばんわ
いまのとこ帰還に興味はないんですが・・・。
そのかわり今、買い換え激しいです(汗
んで、なんか申し訳ない気もしつつ新編成を発表しますとですね
ヒュマ、オリ、エクソだったのを
ヒュマ、オリ、ファントムにしちまいました(汗
ちゃんと理由はあるんで簡単に以下でいわせていただくとですね
1・ヒュマを偽装+クロークで使いたい(現在クロブー)
2・でも、地上俊足がほしい
3・3部隊、オリとの相性を考えて両用がいい
4・セカンドキャラで使ったファントムが気に入った
ってとこでしょうか(汗
レベル低いうちの皆さんへの影響が心配・・・。
す、彗星がんばろ(汗
FLASHGAME 〜SPACED PENGUIN!〜
いままでGAMEは載せてなかったから結構在庫あり、小出しにしていきますw
宇宙の神秘wぐるぐるぐるっとねw
http://www.bigideafun.com/penguins/arcade/spaced_penguin/default.htm
買い替えてしまった・・・。
なんか病気にかかってるんじゃないか?とか自分でも思ってるラクですこんばんわ
いまのとこ帰還に興味はないんですが・・・。
そのかわり今、買い換え激しいです(汗
んで、なんか申し訳ない気もしつつ新編成を発表しますとですね
ヒュマ、オリ、エクソだったのを
ヒュマ、オリ、ファントムにしちまいました(汗
ちゃんと理由はあるんで簡単に以下でいわせていただくとですね
1・ヒュマを偽装+クロークで使いたい(現在クロブー)
2・でも、地上俊足がほしい
3・3部隊、オリとの相性を考えて両用がいい
4・セカンドキャラで使ったファントムが気に入った
ってとこでしょうか(汗
レベル低いうちの皆さんへの影響が心配・・・。
す、彗星がんばろ(汗
FLASHGAME 〜SPACED PENGUIN!〜
いままでGAMEは載せてなかったから結構在庫あり、小出しにしていきますw
宇宙の神秘wぐるぐるぐるっとねw
http://www.bigideafun.com/penguins/arcade/spaced_penguin/default.htm
実習終了
2003年6月26日71〜
仲間がいるTCといないTCではかなり差がありますな^^;モチベーションがかなり違ってくるのを実感・・・。
無事仕事も終わり、TC復帰できそう・・・ってテスト期間間近なんじゃ!Σ( ̄口 ̄;;
・・・考えないことにします・・・。
なんかFLASHゲーム流行ですか?w
GROWわしもクリアーしましたぜヽ(´ー`)ノよかったですw
頭使うならこんなのもいかがかと、こっちはクリアーできてない・・・単純だけど奥深い(汗
FLASHGAME 〜gridlock〜
http://www.crystalnewmedia.com/gridlock/gridlock.html
仲間がいるTCといないTCではかなり差がありますな^^;モチベーションがかなり違ってくるのを実感・・・。
無事仕事も終わり、TC復帰できそう・・・ってテスト期間間近なんじゃ!Σ( ̄口 ̄;;
・・・考えないことにします・・・。
なんかFLASHゲーム流行ですか?w
GROWわしもクリアーしましたぜヽ(´ー`)ノよかったですw
頭使うならこんなのもいかがかと、こっちはクリアーできてない・・・単純だけど奥深い(汗
FLASHGAME 〜gridlock〜
http://www.crystalnewmedia.com/gridlock/gridlock.html
ICO
2003年6月15日今日は久々にTCやれたっす
普通に楽しめてよかった。
なんかゲームのバランスプレイヤー達が集まっていじってるらしいですね。
って詳しいことよくわかってなかったりするんだけど。ネクソン動かないなら俺等でなんとかしよーっていいことだと思います。
期待ですね、機会あったら今度覗いてみよっと。
まぁTCはこんなとこで
ここからはちょっと違う話しになっちゃうんだけど最近あるゲームをクリアーしました。
ICO〜イコってゲームです。
ゲームの存在自体は出た当時から知っていて気になってはいたんだけど手はでていない状態でした。
CMで流れるのはとてもノスタルジックな雰囲気の曲とお城の中を手を繋いで走る角のはえた少年とかよわそうな少女の映像、とても印象的でなんかいいなぁって思いました。
なにより惹かれたのがゲームのテーマとも言えるこのセリフ
「この手をはなさない、僕の魂ごと離してしまうきがするから」
でも気にはなりつつもいまいち新作で買う勇気はでませんでした。
ある時いったゲームのお店でたくさんのゲームにまぎれて置いてあるこのゲームを見つけました。
安くなっていたのもある。最近の続編ばかりのゲームに飽きていたのもあるのかもしれない。だけどそれ以上に気になって仕方がなかった。散々迷った挙句、期待はずれでもいいとわりきって買うことにしました。
買った感想は期待はずれなんてとんでもなかったということ。
ICOは角の生えた少年、ゲームの中で少年は角が生えているために生贄として廃墟のような古城に閉じ込められます。
そこで出会う檻に閉じ込められた謎の少女、ICOは少女の手を取って閉ざされた古城からなんとかでようとします。
ゲームの目的はそれが全て。
HPやMPなどなく必殺技や装備品のシステムなんかない。
あるのは歩く、走る、つかむ、のぼる、降りる、押す、引く、飛ぶといった基本的な動作と少女を呼び寄せ手を握るということだけ。
ただそれだけだけ。
映像もど派手なものがわんさかあるわけじゃない。音だってPOPなものなどないし、かっこいいものがあるわけじゃない。
聞こえるのは風の音と鳥の鳴き声。
ICOは大抵のことではしにません。何度殴られても死なないし、結構な高さから落ちてもしなない。終わる時は崖のような高さから落ちたとき。そして少女を連れ去られてしまったとき。
クリアーに必要なのはICOたる自分の発想、ひらめき、そして少女のことを気にかけること、手を離さないこと。
ゲームをクリアーできてこんなに嬉しかったのはいつぶりだろう。
時間はかかったけど攻略本を買ったり攻略サイトを見ないでクリアーできたことがほんとにうれしい。
なによりこの二人の物語に出会うことが出来てよかったと思う。
ゲームの仕組みも単純、描かれているストーリーだって本に直したら数ページにしかならないかもしれない。
それでも今、自分は二人について多くの事を語れるし作品の中で語られていないストーリーを思い浮かべることが出来る。
多くを語るだけが物語じゃない。それを再認識出来ました。
このゲームで与えられるのはICOと捕らわれの少女、古城、光と影、目的、障害、手を繋ぐという事、そして少しのストーリー
後の物語をつくるのは自分自身。
ICOはそんなゲームです。
僕と同じように昔、気になっていた。なんて人は是非やってみることをおすすめします。
もちろんこれを読んで興味持った人もw
最近は派手なエフェクトやグラフィック、CGの技術ばかりを追いかけたゲームが多いような気がします。
おもしろいってそういうことなのか?
ICOのようなゲームを造るクリエイターがいることがとても嬉しかったりもしました。
製作の話なんかも読んだけどやっぱりかなりの時間と情熱がそそがれてるみたいです。
作品にかける情熱とかって重要なんですね。
さてTC
せっかく素晴らしいコンセプトとシステムがあるのに・・・って感じです(つД`)
ICOの公式ページ(ムービーなんかもありますよければ)
http://www.i-c-o.net/index.html
普通に楽しめてよかった。
なんかゲームのバランスプレイヤー達が集まっていじってるらしいですね。
って詳しいことよくわかってなかったりするんだけど。ネクソン動かないなら俺等でなんとかしよーっていいことだと思います。
期待ですね、機会あったら今度覗いてみよっと。
まぁTCはこんなとこで
ここからはちょっと違う話しになっちゃうんだけど最近あるゲームをクリアーしました。
ICO〜イコってゲームです。
ゲームの存在自体は出た当時から知っていて気になってはいたんだけど手はでていない状態でした。
CMで流れるのはとてもノスタルジックな雰囲気の曲とお城の中を手を繋いで走る角のはえた少年とかよわそうな少女の映像、とても印象的でなんかいいなぁって思いました。
なにより惹かれたのがゲームのテーマとも言えるこのセリフ
「この手をはなさない、僕の魂ごと離してしまうきがするから」
でも気にはなりつつもいまいち新作で買う勇気はでませんでした。
ある時いったゲームのお店でたくさんのゲームにまぎれて置いてあるこのゲームを見つけました。
安くなっていたのもある。最近の続編ばかりのゲームに飽きていたのもあるのかもしれない。だけどそれ以上に気になって仕方がなかった。散々迷った挙句、期待はずれでもいいとわりきって買うことにしました。
買った感想は期待はずれなんてとんでもなかったということ。
ICOは角の生えた少年、ゲームの中で少年は角が生えているために生贄として廃墟のような古城に閉じ込められます。
そこで出会う檻に閉じ込められた謎の少女、ICOは少女の手を取って閉ざされた古城からなんとかでようとします。
ゲームの目的はそれが全て。
HPやMPなどなく必殺技や装備品のシステムなんかない。
あるのは歩く、走る、つかむ、のぼる、降りる、押す、引く、飛ぶといった基本的な動作と少女を呼び寄せ手を握るということだけ。
ただそれだけだけ。
映像もど派手なものがわんさかあるわけじゃない。音だってPOPなものなどないし、かっこいいものがあるわけじゃない。
聞こえるのは風の音と鳥の鳴き声。
ICOは大抵のことではしにません。何度殴られても死なないし、結構な高さから落ちてもしなない。終わる時は崖のような高さから落ちたとき。そして少女を連れ去られてしまったとき。
クリアーに必要なのはICOたる自分の発想、ひらめき、そして少女のことを気にかけること、手を離さないこと。
ゲームをクリアーできてこんなに嬉しかったのはいつぶりだろう。
時間はかかったけど攻略本を買ったり攻略サイトを見ないでクリアーできたことがほんとにうれしい。
なによりこの二人の物語に出会うことが出来てよかったと思う。
ゲームの仕組みも単純、描かれているストーリーだって本に直したら数ページにしかならないかもしれない。
それでも今、自分は二人について多くの事を語れるし作品の中で語られていないストーリーを思い浮かべることが出来る。
多くを語るだけが物語じゃない。それを再認識出来ました。
このゲームで与えられるのはICOと捕らわれの少女、古城、光と影、目的、障害、手を繋ぐという事、そして少しのストーリー
後の物語をつくるのは自分自身。
ICOはそんなゲームです。
僕と同じように昔、気になっていた。なんて人は是非やってみることをおすすめします。
もちろんこれを読んで興味持った人もw
最近は派手なエフェクトやグラフィック、CGの技術ばかりを追いかけたゲームが多いような気がします。
おもしろいってそういうことなのか?
ICOのようなゲームを造るクリエイターがいることがとても嬉しかったりもしました。
製作の話なんかも読んだけどやっぱりかなりの時間と情熱がそそがれてるみたいです。
作品にかける情熱とかって重要なんですね。
さてTC
せっかく素晴らしいコンセプトとシステムがあるのに・・・って感じです(つД`)
ICOの公式ページ(ムービーなんかもありますよければ)
http://www.i-c-o.net/index.html